こんにちは、ココロとカラダ香りアドバイザー 鳥海貴子です。
私は、体質的に代謝が悪いのでこの寒くなってくる季節
注意しないと、身体を崩しやすいので、アロマでのセルフケアを欠かせません。
寒くなってくると下半身の循環の悪さからリンパや血液の流れが
滞り、筋肉が緊張して、腰痛や座骨神経を起こしやすくなります。
坐骨神経痛のツボを触ると
ボコボコと老廃物が滞っています。
ということは、コレを流せば良くなるハズですよね!
そこで、リンパや血液の循環を良くするアロマを
坐骨神経痛のツボに塗り、セルフマッサージすることにしました。
これを始めてから、とても腰の調子が良いです。
リンパや血液の流れを良くするオイルは
シダー・サンダルウッド・サイプレス・パチュリ etc…
嗅覚反応分析で自分の体質に合ったオイルを
選んで、オイルを作成しました。
これがあれば、この冬も快適に過ごせそうですね♪
あなたも、自分の体質に合ったオイルを自分の症状に合わせて
作成してみませんか?